業務提携している個人事業主の他己紹介です。
┃仕事の内容紹介
人の話を聴くということ
これは人によって適正(向き不向き)があり、できない人は相手を癒してあげることができません。
相手の話を聴いてあげることができない人は「言いたいことを抑えること」が苦痛であったり、聴くではなくて、解決や改善のため「提案」をしてしまうからです。
「提案は必要なく、ただ寄り添って聴いてあげることが必要」と理解していても、向かない人は最後まで意見せずに話を遮ってしまう人は確かにいますよね?(紹介している私がそうです)
聴いてほしい人にとっては、意見されることがストレスになってしまうことも多くあると思います。
ストレス解消効果
言いたいことを遮られることなく、好きに話せて守秘義務も守られる安心がありスッキリできます。
海外でも「話を聴く」という仕事はこういった面から需要があります。
身近な人じゃないからできること
大人になってしまえば些細なことかもしれませんが、学生時代に好きな人の話を秘密にすることを約束に話して、約束を破られてしまって傷ついた人、周りにいませんでしたか?
大人になってからでも噂好きの人、人の不幸が好きな人が興味本位に聴き、話した内容に尾ひれをつけ知人にべらべら話してしまったら、嫌な思いをしてしまいますよね。
こういった面倒があることから必要な仕事の一つとして需要が確かにあるんです。
┃他己紹介
鹿児島出身の方でお酒に強いです。
少し訛りがあるときもあります。
もともとの性分として、静かにじっくりと話を聴くタイプです。私のイメージにある九州男児とは違い、乱暴な言葉遣い、気性の激しさもなく相手の主張に寄り添った優しい人だと思います。
趣味や好きなこと?
読書
ゲーム
万年筆
調べもの
音楽鑑賞
辛い食べ物
特徴は?
話を聴くのは得意な半面、自分から様々な話を振るのは遠慮してしまい得意ではなく寡黙です。
┃下記よりお問い合わせの受付もしています。
わからないこと、気になる点の質問や予約の受付お待ちしています。