現在は就職売り手市場と呼ばれています。
就職売り手市場とは、労働力は労働者が売ります。企業はその労働力を買います。
売り手市場と言うのは、労働者有利みたいなものです。
┃早くも内定
来年卒業から就職予定の人に早くも内定が出ている話もあるようです。
定期的にこの記事をあげたいな、と思うくらい注意喚起したいです。
┃安心しないこと
内定が出ても安心したらダメです。そこで就職活動をやめてはだめです。続けてください。よりよい会社を探してください。
┃就活やめたら危険
内定をもらった会社、来年まであるかわかりません。業績が悪化した結果、内定取消もありえます。就活をやめてしまい、来年の3月に内定取消されたらどうしましょう?
┃労働法
労働法では、諾成契約(口約束)でも労働契約は締結されます。内定をもらう=書面やメール、電話連絡、口頭で伝えられることがあるかもしれません。それは有効です。
ですが、取消された場合の補償は、「1ヶ月分の解雇手当」が精々限度です。
ということは、就活をやめてしまった結果、内定取消され、最終的にその対価が平均として20万円程度でしょうか?
もちろん解雇をされるのですから、場合によって、失業給付はもらえます。もらえないこともあります。詳しくは下記を読んで下さい。
就活をやめ、最終的に内定取消をされる結果、最低最悪なパターンに陥ることもあります。その時なんとかするには、国の制度を知る必要があります。内定取消されても「失業給付」出ないですよ。
もしあなたが、奨学金制度を利用している場合、返済もありますよね。
民法上14日前に退職の意思を伝えれば退職できるのですから、就業開始の14日前に辞退すればいいだけです。